一般的に使用されるめっきの表示方法
| (1) | (2) | (3) | (4) | 
|---|---|---|---|
| めっきの種類 | めっきの厚さ | /斜線 | めっきの前後処理 | 
(1)めっきを表す記号
| Ni | Ni-P | Cr | lCr | Zn | BK | Lb | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ニッケル | 無電解 ニッケルめっき | 普通クロム めっき | 硬質クロム めっき | 亜鉛めっき | 黒染 | リューブライト | 
(2)めっきの厚さを表す記号
単位:マイクロメートル(μm) 1μm=0.001mm
(4)めっきの前後処理を表す記号
| なし | 1BF | 2BF | 1SB | 2SB | CM1 | CM2 | CM3 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| バフなし | めっき前 バフ研磨 | めっき後 バフ研磨 | めっき前 梨地処理 | めっき後 梨地処理 | 光沢 クロメート | 有色 クロメート | 黒色 クロメート | 
電気めっきの記号による表示方法〔JIS H 0404-1988 より抜粋〕
| (1) | (2) | (3) | (4) | (5) | (6) | (7) | (8) | (9) | (10) | (11) | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| めっきを 表す記号 | ー ハイフン | 素地の 種類を表す記号 | / 斜線 | めっきの 種類を表す記号 | めっきの 厚さを表す記号 | めっきの タイプを表す記号 | / 斜線 | 後処理を 表す記号 | : コロン | 使用環境を 表す記号 | 
(1)めっきを表す記号
| EP | ELP | 
|---|---|
| 電気めっき | 無電解めっき | 
(3)素地の種類を表す記号
| Fe | Cu | Zn | Al | Mg | PL | CE | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 鉄鋼 | 銅 銅合金 | 亜鉛合金 | アルミ アルミ合金 | マグネシウム 合金 | プラスチック | セラミックス | 
(5)めっきの種類を表す記号
| Ni | Cr | Cu | Zn | Au | Ag | Sn | Crr | lcr | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ニッケル | クロム | 銅 | 亜鉛 | 金 | 銀 | 錫 | 普通 クロム | 工業用 クロム | 
(6)めっきの厚さを表す記号
単位:マイクロメートル(μm) 1μm=0.001mm
(7)めっきのタイプを表す記号
| b | s | d | t | v | n | m | cp | bk | r | mp | mc | cf | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 光沢 めっき | 半光沢 めっき | 二層 めっき | 三層 めっき | ビロード状 めっき | 非平滑 めっき | 無光沢 めっき | 複合 めっき | 黒色 めっき | 普通 めっき | マイクロ ポーラス めっき | マイクロ クラック めっき | クラック フリー めっき | 
(9)後処理を表す記号
| CM1 | CM2 | HB | DH | PA | CL | AT | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 光沢 クロメート | 有色 クロメート | 水素除去の ベーキング | 拡散熱処理 | 塗装 | 着色 | 変色防止処理 | 
(11)使用環境を表す記号
| A | B | C | D | 
|---|---|---|---|
| 腐食環境の強い 屋外 | 通常の 屋外 | 湿気の高い 室内 | 通常の 室内 |